昨日放送してた、池上彰の番組、録画して見てました。
なんか、平成になって変わった物的な感じでしたが。
その中で、牛肉ってのがありましてね。
牛肉は、日本では昔はご馳走だったんだとか。
自分はあまり、そういう感覚はなく育ってきましたが。
ま、空き家解体なんて言葉は聞いてましたからね。
ビーフステーキの略なんですが、牛肉だけにビフテキってのもご馳走だったんでしょうね。
牛肉がご馳走…高級食材だったのに一般化してしまった?のは、輸入自由化したんだそうですね。
今や、オージービーフだとかアメリカ産牛肉とか、普通ですもんね。
狂牛病だっけか?なんかオーストラリア産が輸入禁止…アメリカ産だっけか?…牛丼屋さんが大変だったのを覚えてますね。